2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
★『小さな頃から』 (JUDY AND MARY) まさかと思って探してみたらあった。じつはこのPV観るの初めてだ。 これは名曲でしょう。文句なしだと勝手に位置づけさせてもらいましょうか。非難の投書を鳩の足にいますぐくくりつけやがれ。 いま気づいた。 なんで『…
JUDY AND MARY 15th Anniversary Tribute Albumアーティスト: オムニバス,中川翔子,ミドリ,大塚愛,シギ,スネオヘアー,真心ブラザーズ,いきものがかり,PUFFY,mihimaru GT,奥田民生出版社/メーカー: ERJ(SME)(M)発売日: 2009/03/18メディア: CD購入: 1人 クリ…
nsn&smzがマンション買ったからってさっそくお泊まりしにいったmik嫁。 あたしゃおとなしくゴルフネットワークとFOXとスペシャとプレミアリーグをザッピングする週末の幕開けでした。 帰りのタイミングに合わせてジムへ赴き、できたばかりのUNIQLO@荻窪ル…
★『I'm Gonna Be (500 Miles)』 (The Proclaimers) この曲を長いこと探していたのです。 100万マイルだか1000万マイルだかってけっこうな長旅についてをなんちゃらかんちゃら唄ってる双子アーティストの姿を『SHOWBIZ COUNTDOWN』で埋めこまれたという記…
山とクラシックラガー(大瓶)。 その向こうには海が広がっているのだ。 *** 何度挑戦しても“トロンボーン”がうまく言えず、「トボボンボーン、トボボンボーン」と、なんかが爆発してるような破裂音をぶちかましてた、見知らぬゴキゲンなオヤジたちに拍手…
★『Neva Enuff』 (ZEEBRA feat.AKTION) Bじゃねえとか言いながら、連発ホントにスミマセン。 「ファッキンジャップぐらいわかるよバカヤロウ」 映画『Brother』の名セリフ。ところでこのふたり、ホントに仲いいのかちょっと疑問です。 北野映画ってそうい…
ハマサキのPVに出てくる相手役(男子)は、どういう基準で選ばれているのかがすごく気になっているあたしです。 刺身のツマにもならないもの。 皿にツマにもしていないもの。 *** 週に1回は忙しいと言っていなければダメらしい。 *** ジムにいってさ、…
★『「B」の定義』〜『B-BOYイズム』[B-BOY PARK '07] (CRAZY-A〜RHYMESTER) 別にあたしゃ自分のことをB方面の人間でないと思ってますが、これは無条件にかっこよいからいいのだ。 なんつたってライムスちゃんだからね。よくぞまあ定義づけたものだと思いま…
そうだよ、そうだよ。 張魯の軍師は閻圃だよ。 YとNのキーが異様にへっこんでいるのは『三國志』か『信長の野望』をやりすぎたからだと言い切っても過言ではなかろう。 という話をこないだkpeちゃんと超アツく話してた。yo1くんもわかってる人だということが…
★『Killing In The Name』[LIVE] (Audioslave) レイジのVo.以外で結成したオーディオスレイヴでレイジの曲を演る。カバー……カバーとは言わないか。こーゆーのなんてーんだ。 レイジが再結成するからって、このVo.クリス・コーネル(ex.サウンドガーデン)…
GDOとGORA。Gをたしなむのであれば、まぁだいたいの人が知っているサイトだと思います。 G場に関する口コミ(コメント)があるでしょう。 あれを眺めてると「GDO:GORA=アスリート:エンジョイ」の匂いが漂ってくる。 だからといってどういうわけじゃないけ…
★『Fields Of Gold』 (Sting) 最近スティングの名前聞かないな。あいかわらず社会活動に取り組んでいるのでしょうかね。 政治や環境など全部ひっくるめて(なにが全部かしらんけど)、社会活動にいそしむアーティストってけっこういるだね。 U2のボノ、コ…
東京困惑日記 (角川文庫)作者: 原田宗典出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1996/07メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (12件) を見るそうだった。おれっちハラダ氏も好きなんだった。 ビロウのお話でウンチョス中に子どもとからんだ…
こないだ香港だかに出張いったとかでandが送ってくれた写真。 立ち上がって動き出しそうな外観をしとる。 *** いま履いているスニーカーがもうボロボロなので、そろそろ新しいのを買おうかと思っているところに飛びこんできたニュースです。臨時です。電…
★『NAPALM ROCK』[LIVE] (THE MODS) いまだ現役なのですね。素晴らしいですね。めんたいロックですか? スモール・フェイセスだのポール・ウェラーだのってがモッズの象徴だと思ってましたが、彼らのバンド名との因果関係はどこにあるのかしら。 モッズの…
日本代表チームがやりました! 10回表のイチロー(次男←ひつこい)にはホント泣かされた。なにかを持っている人なんだろうねぇ。 そうした持ってる人にはなれそになく、特別なりたいとも思わないので、そんな人とつながっていられればと存じます。 だから、…
★『Mr.1234man』 (ザ50回転ズ) 今年のRIJにくると思ってる、いや願ってる彼ら。 森の中ではすでに出演しているのですがね、いっちゃんでかいとこで是非観戦したい。んーやっぱ無理かな、いっちゃんでかいとこは。 「あたしこのひとたちしらなーい」なんて…
にくぅ。 *** そんじゃま久しぶりにGネタでも。先日、親父ru1が昔の現場仲間と開催しているコンペに参加してきました。 当初の予定から日にちが変わったということもあり、都合つかずな方がいつもより多く計6名。最長老87歳、最年少オレ。 昔から知ってい…
★『Still There's Hope』 (Young Fresh Fellows) BGM的なパワーロックもいいなぁ。82年結成、84年デビュー。 ティーンエイジとかピロウズに通ずるものがある。もちろんWEEZERだのエルレにも貫通してる。 ただびっくりするほど歌が下手だ。でもそれはそれで…
友達は少なくないと思う自分ですが、「みんなでなかよく」「全員仲間」なんて一度も思ったことない。トイレにいっしょに行く女子は昔から気味悪い。 あたりさわりない会話でしかつながらない人間関係なんてヘドが出る。ヘドを出すぐらいだったらちがう道を選…
★『流れ星』 (辺見えみり) スピッツ──というかマサムネ氏が提供したって曲。セルフカバーで『花鳥風月』の1曲目に収録されていますな。 ところでどなたか鹿児島にそびえたつ開聞岳(かいもんだけ)に行ったことありますか? こないだものすげーすすめられ…
>各位 肉写真送ってください♪ *** 黙っていても予定が入る。素晴らしい。 黙ってないでいるとなんだかテンパる。オレらしい。 確定申告含め「これでいいんかなぁ。大丈夫かなぁ」の連続だよ、我が生き死に。 *** こりゃ死ぬかもなって経験、生死の境…
★『VERANDA』[LIVE] (片寄明人 featuring Chocolat) インストアライブ@タワレコ。コケティッシュってのはたしかこういう女の子のことを言うんだと思ったよ。 ショコラちゃんってこんな歌うまかったっけ。babちゃん、今度ダイエットデュエットな。 ロッテ…
みんなのアイドルken@マチュピチュなにで行った? が、世界一周の旅から来月帰国する。 世に遍くすべての動植物を恐怖の坩堝にたたきこみ、地球最後の民族国家主義主張宗派を唱えてまわった伝道(コケ)師、もしくはかの地にて悪魔と恐れられた戦慄王が満を…
★『ロメオ』[LIVE] (Blankey Jet City) ブランキー多発でスミマセン。赤と黒がとてもよく似合うアーティストだぜコノヤロー。 きっと多少のトラブルなんだろうけど、まったくもってふつーに唄いながらギターを替えるベンジーにしびれる。ぜひともグレッチ…
みんなのアイドルKkoがシリアから来週帰国するぞ! 中東の姫と化し、石油王国の跡取りを産み落とす計画は頓挫の方向でオウケイかしらね。 うん、きっとノウケイでしょうかね。 あと1週間、気をつけて、楽しんで。 *** 海外に行った時期が近い順でいうと、…
★『Street Dreams』[LIVE] (ZEEBRA) 聴いてて「おや?」と思い、歌詞を確認してみたらやっぱり。ライムスちゃんやらブッダブランドについても唄っとった。 たしかこの<PV>ってメチャクチャださかったよなぁと思いながら観返してみると……まぁいいや。 い…
再読ブームということで。ただのナマズと思うなよ (文春文庫)作者: 椎名誠出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/06メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (9件) を見る嵐ヶ熱血ポンちゃん! (講談社文庫)作者: 山田詠美出版社/メーカー: 講談社…
突然ですが車窓から。 現在逃避行中です。 うそです。 *** あたしゃいまのところ池袋という混沌(カオス)を根城にしています。 駅前の三越が今年5月に閉店して、跡地にヤマダ電機が入るってニュースを先ほど知りました。 つーか、はす向かいに、もうある…
最近、FOX CRIMEに夢中だという話を以前したと思いますが、どのドラマを観ても主役のメンズが男前じゃないで困る。非常に困る。 『DEXTER 〜警察官は殺人鬼』のマイケル・C・ホール。 『交渉人 〜Standoff』のロン・リヴィングストン。 『M.I. 緊急医療捜査…