221kgの海と空

221kgは世界中の海と空で生息中です。でっかい世界のちっさな地図収集家。

麦ノ秋音楽祭2024 #Seeds

自宅からアクセスがよくて、子らと一緒に行ってもみんな納得感あるいきふんで、なにより親がオトナが楽しめるフェスを探していたなかで見つけたこちら。もうホント毎年毎回行きます通います。

f:id:kg-t:20241101225443j:image

麦ノ秋と書いて「むぎのとき」と読みますよ。コエドビールさんの醸造所で開催されるですからね、そりゃもうビアビアラバーはハピネスチャージキュアなんとかですわい。

f:id:kg-t:20241101225652j:image
f:id:kg-t:20241101225659j:image
f:id:kg-t:20241101225706j:image
f:id:kg-t:20241101225712j:image
f:id:kg-t:20241101225709j:image
f:id:kg-t:20241101225703j:image
f:id:kg-t:20241101225655j:image

 

メモ

僕の大好きで大好きでしょうがなかった地元の友達が、去年膵臓がんでなくなったんです。僕がそのことを知ったのはだいぶ後のことで、共通の友達からなかば強引に聞き出したところもあって、平場の人はたぶん全然知らなくて。

友達はアーティストのマネージャーをしていた娘で、このフェスにも出演している歴歴と仕事をしていたんです。

物販にいたアーティストさんに話しかけて、そういや友達と関わってたっけと思って話を振ってみたら「あ、なくなったあの娘ですよね」と。

それでようやく、「あ、ホントに死んじまったのか」と、めちゃくちゃ泣きそうになっちゃったって話です。

結婚式にも来てくれた友達だけど、まだ嫁様にも言えてない。言えるのは3回忌ぐらいかな。

「やっぱ音楽っていいね」──そんな話をいずれまたしたいです。いつでもすごく見守ってくれていた、大好きな娘でした。会いたいなあ。

高速沿いの電子ポット

だいぶ大きくなってからの「青春」ですが、あえて青春と表現するのに本人はまったく背伸びしていないエリア、それが池袋駅東口の六ツ又陸橋あたりです。

f:id:kg-t:20240618202253j:image

昼はもちろん、夜飯にもしてたなあ。瞠の横のすき家さん、何回行っただろう。すき家はカレーがうまいんだぜ。

 

f:id:kg-t:20240618202353j:image

 

思い出でしかないライオンズマンション。いろいろと学びがありました。フリーランスの入り口はここから。1002号室から。

 

いえいえ。近隣で取材があったもので、おもわず徘徊しちゃったよって話です。瞠がどれだけ油そばで売っても、うちの中ではつけ麺屋です。