LITTLEがね、案外すげかったりするんですよ。その前に宇多丸師匠のズラ姿が完全にMCUのそれだったりするわけですよ。
FGはいいよねえ。
★『神輿ロッカーズ feat.RHYMESTER』[LIVE] (KICK THE CAN CREW)
それぞれのソロに関してはまったく興味ないんだけど、キャラの立ったマイク3本をこう見せつけられるとなんとも素通りできないほどに胸ぐらをつかまれます。
当時、生で見てたときも「流行りのラップ」に噴飯したわけです。そしていま、キック頑張ったじゃん。超カッコいいよ。それでもなんだか腑に落ちないのは、“男が惚れる男感”が足りないからだと思うんだな。
おれが思うにヒップホップシーンってどこかすごくホモソーシャルなところがあってさ、「お前マジやばいな」「いやいやお前だってかなりキテるぜ」的な殴り合いを公衆の面前でやるところに端を発してるわけでさ、言葉を武器にとはいえマウントの取り合いなんだわ。くんずほぐれつやってんのな、言葉の腕力でさ。
そこで万人を多少強引にでも自分の土俵にのせられるのは、やっぱり男気あふれる兄貴的な存在だと思うんだ。それがキックには足りない。なんでだろうか、足りないんだよ。骨太感というか。なんであろう。
今度飲みながら話そう。