ベロンベロンとか
いつもみんなが笑顔のあれ、「へべれけ」の語源ってなんざんしょ。
諸説あるようですが一般的とされているはなんと“ギリシャ神話の女神説”なのな。
語源由来辞典によると──
「ヘーベーのお酌」という意味のギリシャ語「ヘーベー・エリュエケ」が短縮されたという説が有力。
ヘーベーとはギリシャ神話に出てくる女神の名前。青春を司る。ヘラクレスの嫁。
ヘーベーにお酌をしてもらった神々は、喜んで何杯も飲み泥酔してしまうところから『へべれけ』という言葉が──
つまりは
ヘーベー・エリュエケ
↓
ヘーベーリュエケ
↓
ヘーベーレーケ
ってことでしょ。あはは。明日は爺さんのお相手だ。へべれけたくないなあ、その場では。
今日も日本は平和なふりです。